ソチオリンピック、楽しんでいますか?

 
 
前回の記事で、
とりあえず今回のミックスダウンが
でき上がったとお伝えしました。
 
あれから2~3日、まだチョコチョコと
微調整を重ねていたのは、全く想定内のことです。^^;
 
それなりに納得のいく仕上がりにするためには、
なかなか、手間暇がかかってしまうんですよね。
 
やっと、自分なりにOKが出せたので、
また次のステップへ移ろう思います。
 
 
ところで、今回はマイクも新調?しているんですよ。
 
以前使用していたマイクは、
コンデンサーマイクというものでしたが、
今回は、PCMレコーダーをマイクとして使用してみました。
 
そう、あの手のひらサイズの、
ライブや会議用の録音ができる、四角いレコーダーです。
 
といっても、音質はスタジオレベルという、
高性能な音楽用レコーダーです。
ボーカルマイクとしても、使えるんですね。
 
もう何年も前に購入したものなのですが、
自分の弾き語り演奏を録って、確認する程度。
こうして活用できる時が来てうれしいです。
 
 
ただ、専用のマイクスタンドがありません。
そこで、他に使えそうなものがないかどうかを物色。
 
すると譜面台が目に入り、
なんだか使えそうな予感です。
 
ちょうど、譜面を置く台を斜めに設定できて、
レコーダーをちょこんと載せても大丈夫。
 
レコーダーを自分の方へ向けて
丁度よい高さに調節すれば、
便利なマイクスタンドに変身です。

これでOK。

 
モノは使いようですね~。
 
 
ちなみに、「Amazing Grace」を録った時は、
とりあえず手に持って歌ってみました。(笑)
 
歌録りの時には、両手が自由になる方が
やっぱりやりやすいですね。
 
 
目には見えない部分ですが、
こんなところでも試行錯誤をしながら
その時、その時に
できることを探りながらやっています♪